2024年07月18日昨日、東京は梅雨が明けました。
この時期に、よく「梅雨明けの発表があった」という言葉を聞きます。
ウェザーニュースによると、2024年7月18日(木)、気象庁は「関東甲信地方・東海地方」が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
このような内容から日本語の語彙や文法、表現を学ぶことができます。
つ ゆ しょか
語彙:①梅雨:意味:春の終わりから初夏(夏の始まり)にかけて
雨や曇りの日が多いシーズン(6月中旬から7月中旬)
梅雨が明けると、本格的な夏がやってきます。
かんとう
②関東:意味:本州の東部に位置する。
栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
一都六県を指す。
きしょうちょう
③気象庁:意味:全国の気象、地震、火山の情報を観測して、発表する機関
こうしんちほう
④甲信地方:本州中部の内陸側にある。山梨県、長野県を指す。
とうかいちほう
⑤東海地方:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の四県を指す。
最大都市は愛知県名古屋市である。
つゆ あ
表現:梅雨が明けました
つゆ あ
梅雨明け
つゆ あ はっぴょう
梅雨明けの発表があった
「梅雨明け」→に対して「梅雨入り」の表現もある。
文法:①~よると
意味:誰かから聞いた話を第3者に伝える時に使います。
②~とみられる
意味:「~思われる、~と考える、~と予想する」と意味です。
留言